シンデレラフィット クローゼット編
書きたいことがありすぎてしばらく放置してしまったー。
仕事で煮詰まって精神的余裕がないんだけど
家に帰ってくるとあれこれ整理整頓してテンション上がってたり。
そこら辺のバランスが微妙にいい感じで
ブログUPできてなかった。。。。
でも、まぁ、私のブログの読者は片手で足りるほどなので
楽しみに待っててくれる人も居ない訳だし
「時間が空いた時にゆっくりあれこれ書こう」
と 思っていたら新年明けてました笑
以前の整理整頓の様子はこちら
断捨離と、いう言葉、私すきじゃないので整理整頓、とあえて書いてます笑
そして今回は待望のクローゼット編!←誰も期待してないて
きっかけは ほんの些細な事からだったの。
何気に100円ショップに行って。
これが目に入った。
ファスナー付きの大きい袋。
この中に洋服を入れておけば
衣替えの時に便利だし
収納ケースに入れるより出し入れしやすいな、、、と思って何枚か購入。
収納ケース買うよりメッチャ安上がりだし♪
そしてこの中に洋服を入れてみた。
縦にすると見やすくて便利!
今までハンガーの上のスペースに収納ケースを置いてたんだけど
断然この方が取り出しやすくて見た目もいい感じに。
不思議な事に
1つ新しいものが増えると
新しい風が吹くような感じで。
あ~~~ クローゼットものが多すぎっ!と
片付け 整理整頓欲が加速する。
片づける前のクローゼットがこちら
大きな袋に入れて、、、
1つにはジーンズ
1つには厚手のセーター
一応整理整頓したつもりのクローゼットがこちら。
でも、こうやって片づけを始めると
引き出しの収納も もうちょっと違うのが欲しくなる、、、、、。
片づけ熱にやられて
あれこれ購入w
そして
整理整頓したクローゼットがこちら
今回のシンデレラフィットは
この細身のラック!
クローゼットの隙間にピッタリ!
白い収納ボックスは無印良品から購入しました^^
この中には下着、インナー、靴下、毎日使うものを入れてます。
お風呂に入る時、
引き出しから出すより
ラックを動かして一度に ブラ、ショーツ、インナー、レッグウォーマーを
一度に取り出せるからすごく便利♪(私はお風呂上り絶対レッグウォーマー着用)
ラックを購入する時に
幅と高さを計って それに似合うサイズを検索して探した。
探すの大変だったぁ。。。
収納、ラック、ワゴン、何のワードを入れたら
自分が欲しいものがヒットするのかわからなくて。
なかなかいいサイズのラックが探せなかったの。
確かこのラックは キッチン用で探してようやく見つけたサイズ。
だから見つかった時、そして組み立ててクローゼットに入れた時は
「うぉぉお~~~♪♪」 と、小躍りしたもの笑
- 片づけ前
- 片づけ後
見た目 すごくスッキリしてる感じはしないけど
でもすごく使いやすくなったの。
片づける時にクローゼットの中のものを全部出したの。
その時にひらめいた!💡
殺風景なクローゼットの中を
以前使った壁紙の余りを貼ればいいかも~♪
余った壁紙はのり付きの壁紙だったの。
かなり前に使ったものだからのりが乾いてるかも、、と思って
ホームセンターで壁紙用のりを買ってたんだけど
意外にのりがしっかりとしてたのでちゃんと貼れました♪
もっと明るい壁紙だと映えるんだろなぁ。。
でも洋服を入れたらほぼ隠れた笑
壁紙って今すごく多機能で。
防かび効果の壁紙もあるの。(たしかこの壁紙もそうだったと)
だから壁紙貼ったら気持ちもスッキリ!
そして整理整頓する時に
必要のないものを処分する事にしました。
以前ハンドメイドにハマった時に
友達の誕生日用に、と作っていたバック。
失敗しちゃって(。・ε・。)
でもこのプリントの生地が高かったからもったいなくって、、、
自分で使おうかな、と思って何年も放置していたバック。
心を込めて ありがとう&さようなら
ずっと続けていた10年日記。
2冊目の途中で
ほぼ日5年手帳を購入したので半分しか書いてない。→ほぼ日5年手帳
でもこの2冊にも
心を込めて ありがとう&さようなら
日記って 書いている時、一番の気付き(築き)があるんだな、と思う。
だから完成した10年日記は自分の抜け殻であって
それを振り返って懐かしんでいるのは 違うな、と最近気づいた。
同じ間違いはしないように
楽しい事は刻んで忘れないように
でも それでも忘れてしまうのだったら
「自分には持ち切れないもの」と 手を離した方がいいんだ。
多分、心にもキャパがあって。
本当に大事なものは刻まなくてもちゃんと残る。
残らない(忘れた)ものを
紙に書いて残して
ガッチリと忘れないようにする必要はないんだよね、、、。
以前は 10年日記は 唯一無二の自分史だ と思って
自分の一部のように感じてたのかも。
忘れることも幸せのひとつだと思う。
今は 書くことを楽しんでて
アウトプットして よし♪としてる感じ。
それって 心の整理整頓なのかもしれない。
10年日記(今は5年手帳だけど)の良い所は
同じ日を
違う自分が書き込んでいるという所。
1年前の自分と今の自分は
同じ自分だけど ちょっとだけ考え方が違う自分だっりする。
それがわかるのが楽しい。
あ、また脱線しちゃいました。。。。
クローゼットの整理整頓
5年手帳で心の整理整頓
そんな感じで スッキリした新年を迎えております(*´∇`*)