豆炭こたつ 最高に良き。
思い付きで 半ばやけになって強引に購入した豆炭こたつ。
正直、、、
失敗したかも、、、(´ー`)
と 思っていた。→その時の日記
今まで長方形のこたつを使っていて
それに慣れていたし
こたつのヒーター部分がフラットになっているタイプで(今時のこたつはみんなそうだと思うけど)
特に不便を感じなかった。
しいて言うなら
長方形の長辺の部分に旦那様が座っていてるから
(私は幅が狭い方に座っているので)
私の方が 幅狭いな、、、ってぐらい。
こたつが壊れた訳でもなく
普通に使える状態なのに
豆炭こたつを買ってしまった。。。。貧乏なくせに、、、、。
しかも
今まで慣れていた長方形ではなく
正方形90㎝の幅。
豆炭こたつをリビングに置いて見た。
なんか、、、
いつもと雰囲気が違う感じになった。
それに
ヒーターのあみあみ部分が フラットじゃないので
何気に足をぶつけそうだな、と思ったので
こたつの足の高さを上げる台が欲しい。
どうせなら今あるローソファーに座りながらこたつがいい♪
そう思って 色々探して見た。
20センチぐらい高さが欲しい。。。。
10センチぐらいの高さなら
100均でも売ってたし
今使っているのも8センチぐらい。
さすがに20センチぐらいのはないから
こたつの脚自体を加工、、というか
脚を取る変えていい感じの高さにした方が安上がりなのかな、、、
と ちょっと悩んだ。
でもあった!!!!
即注文。
で、
届いた!!
あまりにでかくて笑ってしまった笑
(そりゃそうだよね、、20センチも高くするって言ったら、、、)
ベットとか、ソファーとかにも使えるので
すっごく頑丈になっている(だからゴツイ)
こたつの脚を乗せてみた。
こんな感じ↓笑
左側にあるのが一般的な(今まで使っていた高さの)大きさ。
すっごい威圧感というか存在感!笑
最初「高さがいい感じでも こりゃナシだわ。。。」
と 思ったんだけど、
慣れると違和感なくなる。
ゴツイ脚もこたつ布団で隠れるし(ちょうどサイズのこたつ布団がなかったので
私は毛布を縦横にしてこたつ布団代わりにしてますが)
角の部分につっかかってしまって
危ない、、、と思ったんだけど
くぼみがあるからこたつが外れにくい。
あ、見た目の事とかはどうでもよくって。
豆炭こたつ。
これ、すごくいいっっっ!!
見直しました。
豆炭はホームセンターに売ってます。
私が買ったのは12キロ入って1500円ぐらいだった。
12キロって230~240個前後ぐらい入ってるみたい。
最初 豆炭に火をつけるのが怖かった。
どうすればいいんだろう、、、?
豆炭に火をつけるために
七輪買ったの方がいいのかしら、、、?
でもそれもまた面倒だし。。。。
なので普通にコンロで火を点けた。
こたつを買った時にセットに入ってたこれで。
最初は上手く着火できなかったの。
でも徐々にコツをつかんできました^^
豆炭こたつに使う豆炭は6個並べる事ができる。
この中に並べるんだけど↓
最初、6個使ってたんだけど
豆炭の火おこしを考えると
私の場合4個がベスト♪
しかもこの4個で13~15時間ぐらい温かい。
4個がベスト、と言うのは
私が使っている火おこしの鍋(って言うのかしら?名前がわからないんだけど)
ちょうど平らに並べて4個並ぶから。
この「平ら」って言うのがミソで。
最初6個とにかく鍋に入れていた。
鍋の底の穴の部分から火が付いていくので
平らに並べた方が(穴に当たるので)火がつきやすい。
こんな感じ。
そのままコンロにかけると
温度センサーが高温感知してすぐに消えてしまう。
私が色々試して見て一番いい方法は
(高温になって火が消えるまで)弱火でコンロにかける。
この時豆炭は動かさない。
4つ並べたまま 一番の弱火で。
しばらくすると 高温になるので安全装置が作動して火が消える。
火が消えたら
また火をつけて 強火に。
その時鍋は火から離して
鍋を火の真上に持ち上げて
豆炭に火が付くのを待つ。
鍋を火から離すと
高温ですぐに消える、と言う事があまりないから。
ちょっとすると豆炭が赤くなるので
全体的に白っぽくなって 奥が赤々となったら火おこし終了~
4つ並べて閉じて
この部分にセットしたら完了。
ちなみに 熱さの調整もレバーでできます^^
レバーを弱すると羽が閉じて
強 にすれば 開く
セットしてすぐに熱くなるわけではなくて
じわじわ温度が上がっていく感じです。
注意点は 火おこししてる時にしっかりと喚起をする事。
私は 豆炭に火が付いた臭いって
なつかしいおばあちゃんの家、って感じ(*´∇`*)
喚起をしっかりしないと一酸化炭素中毒になっちゃう。
私は、換気扇を回して部屋の扉を開けて置くぐらいだけど。
この豆炭こたつ。
すごくいい!!←しつこいて
何がいい、って 足がほかほか♪
こたつなんだから 当たり前!って思うかもしれないけど
寝るときまでずっとほかほかなの。
温泉に入った後みたいに
じんわ~り温かさが持続するの。
なんでだろう。。。と思ったら
豆炭にも遠赤外線効果があるんだってね♪(微量だと思うけど)
電気こたつとちがって
乾燥してない感じ。
本当に ホカホカ~♪(*´∇`*) って感じなの。
ほっこり あたたか。
私は 夕方仕事から帰ってから
豆炭火おこし(だいたい15分くらいかかる)
豆炭こたつをセットして夕食作り。
その間にこたつが徐々にほかほかしてきて
夕飯をこたつで食べる時は良い温度に。
そしてお風呂に入って
こたつに入って テレビを見て 就寝。
ベットに入っても足がほかほかなのです(*´∇`*)
そして朝起きても
豆炭こたつはじんわり暖かい^^
朝ごはんをこたつで食べて。
そして仕事に行って。
帰って来るころには豆炭はお役御免で
真っ白な灰になってます笑
ヒンヤリした豆炭は手で持っても全然大丈夫。
(火が付いてる状態、熱を持っている状態では絶対触らないでくださいーーー!)
最初 触るのが怖くてトングでつかんだら壊れた笑
使い終わった豆炭(灰)は
この中に入れておいてます。
豆炭の灰の処分方法は
住んでいる市町村によって違うみたいです。
私は自分の住んでいる町に確認したら
燃えるゴミ で良いとの事。
よかった~~~
ネットで検索した時
燃えるゴミじゃない、
不燃ごみでもない
有害物質だ、
環境に良くないので持ち込みしなくちゃいけない、等々、、、。
なんだかすごくやっかいそうで、、、
豆炭使い続けると有害物質を溜め込む事になるのかしら、、、
と ドキドキしてました笑
役所に電話するとあちこち電話回されてめんどうなので
ゴミの処理についてのお問い合わせ先に
メールで確認しました。
ちなみに役所に何か問い合わせする時は
(急ぎじゃない時は)メールで問い合わせするのが一番いい方法だと思います。
そうじゃないと
受付窓口で説明して 所属の所で説明して
担当部署に説明して 担当者に説明して、、、、と
役所で1度で話が済んだ試しがない。
いつもそれを覚悟で行くんだけど。
メールだと意外とすんなり返答が来る。
窓口で邪険にされるよりよっぽど気持ちが楽。
でも この快適さを得るために
かなり散財しました~~~(´ー`)
豆炭こたつを買った!
豆炭を買った!
(豆炭こたつセットに天板がついてないので)天板を買った!
こたつの脚の高さを上げるものを買った!
でも 得るものもたくさんあるもんー。
寝るときまで足がほかほか温かくてぐっすり眠れる♪
電気こたつに比べると乾燥してない♪(温かさがすごく心地がいい~)
電気を使わないので節電♪
停電しても(豆炭させあれば)ほかほか生活が維持できる安心感♪
メリットもあるし
デメリットもある(火おこし面倒、喚起が必要)
それでも 豆炭こたつ生活 良き。
また一歩生活が楽しくなりました(*´∇`*)