豆炭こたつのメンテナンスとモノの住所

豆炭こたつを使い始めて

冬を2回越しました。

衝動買いで 思い付きで購入した豆炭こたつ。→その時の日記

 

豆炭を入れる中具(燃焼器?)のグラスマットは

安全の為 1~2年で交換してください、との事なので

今年は交換時期。

 

2シーズン使った豆炭炬燵の中身はこんな感じ。

※ちなみにグラスマットに豆炭の炭とかついてますが

特に気にしない方がいいそうです。

逆にパンパンたたいたりして汚れを落とさない方がいいみたい

 

 

グラスマットセットは

豆炭こたつを購入したホームセンターで売っていた。

これで1000円ぐらいするの。

高っ!と思ったんだけど安全に使う為の消耗品。

これをケチって火事になった方が一大事だものね。

 

 

これ、グラスマットセット、と書いてあったから

あたりまえに2枚組かと思ったら

片面だけでした。。。。

だから両面交換しなくちゃいけないから

2セット買わなくちゃいけなかった。。。(って事は必要経費は2000円ぐらい)

ランニングコストが予想以上にかかるけど

安心の為だからしょうがない。

 

豆炭は安値の時にすでに次の季節の為に買ってあるの。

普通に買うと 12kで税込2,000円ほど。

でも底値は税込み1,500円。

そして1シーズン12kを2袋使用するので(11~3月まで使用)

1袋使用して、ストック2袋を維持すると

次の1シーズンも安心して暮らせる^^

ストックはたくさんあってもしょうがないので

常に手つかずのものが2袋ある状態がベスト、と言う事に気づきました。

ちなにみ1回につき豆炭4つ使ってます。

いつも仕事から帰って来て豆炭を着火。

4つでも翌朝まで温かいの。

 

万が一の備えに ガス 灯油 電気 豆炭

いろんな選択肢があると安心感が違う。

 

まだ朝晩冷えるので 豆炭こたつ使ってますが

次のシーズンすぐに使えるように

グラスマット交換しておきました^^

 

専用のヘラみたいなものでグイっと持ち上げてみると

高温のため穴があいてた。

 

 

 

新しいグラスマットをセット。

ちなみに専用のへら(画像のヤツ)は炬燵セットを買ったときに付いてました。

 

上が交換まえのマット。

下が交換後。

うんうん。交換するとすごくスッキリ。

毎日使っているけど、うちは1日1回豆炭を入れるので

2年の交換で良さそうだわ。

交換する時は軍手必須です。

案外シブくてサクっと外れないので。

あとできれば玄関先とか外で交換した方がいいかも。

グラスマットって粉が飛ぶ。

粉、というか キラキラしたガラスみたいな粒子。

マスク着用で交換した方がいいかな。

本当に豆炭こたつは格別です。

火おこしこしもなれてきたし。

 

火おこし用の鍋のポジションがずっと決まってなかったんだけど

100均でひらめきました♪

よく見かけるワイヤーネット(これはシールで固定するタイプ)

そのワイヤーネットにフックを付けました。

シャンプー用のフックだったんだけど

こんな感じに火おこし鍋がジャストフィット♪

そして隣には炭用のトングも。

ちゃんと鍋が冷えたのを確認してから掛けてます。

 

最近片づけにハマっていて。

モノがある場所にキッチリはまってる事がすごく快感なのです笑

ひとつひとつのモノに住所を付けてあげる、みたいな感覚。

そうすると モノが喜んでる感じがして嬉しくなる。

ひとつ ひとつ そうやって片づけて行くと

住所がなくて行き場がないモノも見えてきて。

「今まで無理やりここに住まわせてごめんなさい」と言う気持ちになった。

そう思うと

悩まずに「今までありがとう。」と処分することができて

もったいない、という気持ちよりもWIN-WINな清々しい気持ちになる。

そんな感じで

今キッチンの掃除をしております^^

 

 

おすすめ