映画が11/6~11/19まで1,000円で見れる方法

コロナ禍で。

映画を見に行くことにハマっています^^

 

何年かぶりに映画に行ったのは9月になってから。

窮鼠チーズの夢を見る(→その時の日記

 

その時の 映画鑑賞の快適さにハマってしまって。

コロナの影響で 前後左右の席が空いている。

これって すごく快適。

すごくガラガラの映画館でも

隣に座られたり すぐ前や後ろに人が来ると

(しょうがないんだけど)ちょっと 「あ。。。↷」と思ってしまう。

でも

コロナ禍では 前後左右の席は受け付けてないから

何の心配もなく 

ゆっくり自分の世界(映画の世界)を堪能できる。

映画見るなら 今でしょ♪ 的な感じ。

 

 

でも、今は 鬼滅の刃 が上映されているので

週末は間隔をあけずに上映しているけど。

でも 平日は前後左右空けチケット販売してるので

コロナでちょっと人ごみ怖いな、、って思う人は

平日に 出入り口付近の席をネット予約すると

ギリギリに劇場に入って サっと座って

ゆったり映画を堪能して

見終わったらサっと出て行くことができる。

だから私は 平日仕事帰りに映画を見る事が増えた。

 

私は楽天市場のヘビーユーザーなので

ネット予約で 支払いに楽天ポイントでの支払いが出来るのも嬉しい♪

期間限定ポイントとかある時も無理に使わずに

映画に使おう♪と思うと 無駄遣いが減る^^

(いや、正確には映画にお金がかかってるんだけど;;;)

できればお得な時に見に行く、ってのがいいのだけど。

どうしても曜日的に無理だと

通常価格(大人1900円)で見る。

これも コロナ禍で営業利益が減っている劇場への寄付だと思えば

損してる気持ちにもならないし^^(できればお得に見たいけど笑)

 

ちなみに映画料金は

大人1900円。

私は 近くにTOHOシネマズ があるので

そこの料金しかしらないのですが

レイトショー(20:00以降)が1300円。

以前はこれでよく映画を見てたんだけど。

レイトショーだと帰りが遅くなってしまうので

最近は夜は見てないです。

しかも ハズレの映画を見た日には

寝る前に悶々としてしまうので、、、笑

TOHOシネマデー 毎月14日は1200円

ファーストデー 毎月1日は1200円

レディースデー 毎週水曜日は1200円

シニア割(60歳以上)や夫婦50割(どちらかが50歳以上の夫婦)

 

あとauマンデー 毎週月曜日1200円(auスマートパス、auスマートプレミアム会員)

 

そんな色々な割引があるんだけど。

ずっと映画見てなかったから

私auユーザーなんだけどそんな割り引きあるの知らなかった!

しかも しかも!

11/6(月)~11/19(木)まで

auスペシャルウィークで

その期間

ずっと 

映画1,000円なのですよーー!!ヾ(≧▽≦)ノ

※auスマートパスプレミアム会員はau以外の人も入会OK

 

だから映画見るなら今ですー!

もぉ、うれしくって、、、♪

割り引きしても1200円(それでもお得だと思って見てたのに)

1000円って!

鬼滅の刃見たけど、またこの期間平日ゆっくり見に行こう♪

罪の声 も おもしろかったからまたみようかな。。。

それとも違う映画見ようかな。。。。

と、ワクワクしてます~(*´∇`*)

詳しくは→TOHOシネマズ auマンディ

 

多分、普段映画を見てないと 今どんな感じ?料金いくら?とか

全くわからないと思うんだよね。。。(私もだったけど)

今はネットで席を予約(オンラインで決済)

予約完了すると 予約番号がメールで届くので

劇場に行った時に 予約番号と登録した時の電話番号を入力すると

チケットが出て来る、という感じです。(詳しくは→インターネットチケット

チケットを購入する時、TCクーポン に 

auマンディでもらったコードを入力すると1000円で映画見れます^^

クーポンコード入力するのを忘れずに♪

 

初めてチケット受け取りするのって

すごくドキドキするんだけど

(人気の映画だと後ろに人が並ぶからよけいに焦ってしまうし)

一度やってみると すごく簡単で楽ちんです~。

昔は 見たい映画があったら チケット早めに買って

並んで 席を取るのに必死だったなぁ。。。(席予約がなかったから)

 

ヴァイオレットエヴァーガーデンももう一度見たいな、と思ってたんだ~

この期間にあれこれリピして見よう。

おすすめ