避難グッズを見直す

最近、自然災害が多くなっていて。

九州豪雨も他人事とは思えない。

いつ どこで どんな災害が起こっても不思議じゃない。

やっぱり 

地球温暖化と偏西風が原因だと思う←憶測で断言するなて

 

3.11の震災から

私は常に備蓄していて(お金は貯まってないけど)

車にも いざという時用にいろんなものを積んである。

ちなみに、何かあったときに

持ち出しするアイテムの一覧は

○水 給水袋 ポリタンク 水筒

○缶詰、アルファ米、乾パン等食べ物

○歯ブラシ 液体ハミガキ ガム

○トイレットペーパー ウエットティッシュ 除菌シート

○ビニール袋

○体温計 絆創膏 

○ハンドクリーム 薬用リップ

○マスク 

○軍手 ガムテープ ライター(zippo)

○はさみ

○レジャーシート

○毛布 風呂敷 カイロ

○アルミホイル サランラップ 

○ラジオ 電池 懐中電灯(ヘッドライト)

○下着

○レインコート

○スマホ スマホの充電器(ソーラー)

○現金 保険証 免許証

○カセットコンロ 

 

一応 うちでは全部揃えてある。

ポリタンクとカセットコンロ、食料品以外は車につけてあるし。

ハンドクリーム兼傷薬としてオロナイン。

オロナインの効果についでは→この日の日記笑

あ、お金はないので、、、常に持ってない笑

 

ビニール袋は アイラップ。

熱にも強いので便利。

キッチンでも使用~

携帯トイレも持っていると便利なんだけど

私は 携帯トイレの代わりにペットシーツを数枚車に積んであります。

そして簡易テントも用意(これは家に)

下着は100均で購入した紙の使い捨てのものを。

 

避難グッズをリスト化すると

すごくたくさんあるみたいに感じるんだけど

大きいものはないので車のBOXに全部入る。

そして最近の豪雨の災害で追加したグッズ

踏み抜き用のインソールと靴カバー。

豪雨で避難の時は 

長靴に水が入ると重くなって歩きにくいので

スニーカーとか動きやすい靴で

底が厚いものがいい、と聞いたので

長靴は止めて 靴カバーに。

最初 スニーカーを車に積んで置こうかと思ったけど

出来るだけコンパクトに、と思って

靴カバー&踏抜防止インソールにしました。

私、普段サンダルが多いので

サンダルでもこのインソール&靴カバーがあれば大丈夫♪

試しに靴カバー&インソールを試して見たけど

いい感じのフィット感で脱げる心配はなさそう。

踏抜防止インソールの事は今まで考えた事がなかったなぁ。。。

確かにガラスや釘、地面に色んな危険があるものね。。。

多分 職場が街中にあるならそんな心配はないんだろうけど

私の職場は山道が多いので、、、。

災害ボランティアに行くときも

踏抜防止用の靴やインソールが必要。

ボランティアに行くのは全部自己責任で

怪我がないようにしなくちゃダメだもんね。。。

定年したらボランティア活動したいなぁ。。。

今は私、無理。

仕事あるので。

誰もがそうだと思うんだけど。

無理してまでは行けない。

ボランティアは無理していくものじゃないと思うし。

だから

とにかく借金を返済して

60歳で定年退職したい。

そして60歳からボランティア活動したい。

今絶対的に必要なのはマンパワーだと思うし。

わかっているけど 今は私、無理。

だから 貧乏でも少し募金をしてます。

前も言ったかもしれないけど、、

私が募金するのは給与の4%

私、貧乏なので

甚大な被害の中切ない思いをしている人に

たくさん募金したい気持ちはすごくあるのですが

自分の生活の負担になる金額は出せないので

自分の中のルールとして4%と決めてます。

 

被害の一番大きい

熊本県人吉市に。→令和2年人吉市豪雨災害義援金

 

ボランティアをするには体力が必要。

だから 今の夢は

60歳で退職

それには借金を早く返済する

ボランティアで動ける資金を貯める

体力をつける為に鍛える

 

そんな感じになってます。

口だけばっかり、と思われても別に構わない。

数年後 「やっぱり無理~(´ー`)」と

自分で思っているかもしれなけど笑

でも とりあえず 今は目標がある事が生活の励みになるし。

かなり先の目標だけど、、、

でもドラえもんも言ってた。

おすすめ