小さな活版印刷機 刷ってみた(*´∇`*)
この前買って
組み立て途中で放置していたあれ。
大人の科学マガジン 小さな活版印刷機
ようやく組み立てて
刷ってみましたーーー(*´∇`*)
ここまでで組み立てが止まっていたw(この日記)
うん。
集中力があると
普通に30分ぐらいでサクサクできた(*´ω`)
しかもこれ、ちゃんとドライバーが付属で付いてくるの。
前回「ねじも黒くて小さいーー」と文句言ってたのですが
付属のドライバーの先は磁石になっていて
すごく使いやすかった。
(うちにあるのは安くて古いドライバーだから先が磁石になってないから)
ジャーン。
組み立て終わりました♪
水でこの部分を濡らして、、、(スポイトも付属で付いてる)
インクを乗せてコロコロと
以前作ったお年玉袋(この日の日記)に
「おとしだま」の文字を 活版印刷機で作ってみました(*´∇`*)
出来上がりはこんな感じ(ちょっと失敗www)
その後さらに作ったものは この日記
ちなみに
この活版印刷機を使うに当たって
あればいいアイテム(私なりのオススメ道具)
活字をバラバラにするのが案外めんどくさい。
そしてバリが出ないように
ニッパーがあるといいです(100均で売ってます)
あるといいです!と言っておきながらなんですが、、
なくてもハサミでキレイに切れましたw(張り切ってニッパーを使ったものの
ハサミの方が切りやすかったwww)
あと バラバラにした活字(ひらがなとアルファベット)を
収納するのに
私は100均の薬入れを使っています。
私は小さなクッキーの文字型に収納するのに
使ってたやつを使用。
(わかりやすいようにアルファベットを書いてありますが)
文字を探す時はこんな感じ。
全部フタがパチンとしっかり閉まるので
必要な所のフタだけ開けて取り出せば探しやすいし。
なんせ小さいので無くさないように収納しておかないと^^
あと使った道具を洗う用ボウル(これも100均です)
活字が小さいので流れないようにザル(パンチ)式のがあった方がいいかと。
小さな活版印刷機を作って楽しい♪
刷って楽しい♪
でも 実用性は低いな、と思いましたw
だって小さな活版印刷機、小さなものにしか刷れない。
名刺サイズぐらい?
実は私、何も考えずに「来年はこれで年賀状を作ろう!」
と 思ってたの。
でも 小さいんだもんなぁ。。。
いや、確かにサイズ表記してあったけど
実際作って手にして「ホントに小さい。。。」と思ったもんw
それに思ったように刷れない。。。
だから活字にインクを付けて
自分で手押しした方が失敗がないと思った。
活版印刷機のステキな所は
文字部分の凹凸で。
手押ししても凹凸があっていい味出るし^^
(独特のスレ感は出せないかもしれないけど)
ちょっとあれこれ試して楽しく使えるように工夫しよう。。。
なので 結果的に
楽しさ100%
けど
オススメ度は30%ぐらいですwww